【豆知識】もやしの賞味期限と冷凍での保存方法

スポンサーリンク




もやしの賞味期限はどのくらい?オススメの保存方法はどれ?冷凍も可能!?

家計の強い味方であるもやし。
お値段も手頃で、どんなお料理にしても美味しいし、使いやすくて便利なお野菜の一つですよね。
そんなもやしですが、買ってきていざ使おうと思ったら、シナってなって、変色していてダメになっていたという経験をしたこともある人も多いのではないでしょうか?

イメージ的にはすごく長持ちしそうなのですが。。。
結構早くダメになってショックを受けた人もいるのでは。
でも、実はもやしを長持ちさせる保存方法があるのです。
美味しく使えるように上手に保存する方法をお知らせします。

もやしを長持ちさせるコツは?


もやしって、買ってきたら、そのまま野菜室に入れませんか?
我が家ではいつもそのようにしているのですが、いざ使おうと思ったら汁が出てシナシナで変色が始まっていることもしばしば。
もうちょっと長く持つ方法はないのかしらって。いつも思っていたのです。
おばあちゃんの知恵袋みたいな方法があったのです。

それは、買ってきたもやしの袋の1箇所に穴を開ける。
たったこれだけです。

それも爪楊枝もしくは、針で。

穴を開けることで、なかが蒸れなくてすむのです。
だから冷蔵庫に入れても汁が溜まってシナシナになることを防げてしまうのです。

もう1つは、もやしそのものを別の容器に移し替えて、お水を入れてふうをしておく方法です。

お水の中につけておくとシャキンとしたもやしを維持することができるのでオススメです。
毎日お水を交換する必要があるのと、長くつけておくとビタミンCが流れ出てしまうので、なるべく早めに使う必要がありますよ。

もやしの賞味期限ってどのくらいなの?

もやしってもやしを長持ちさせるコツをお伝えしましたが、そもそももやしってどのくらいの賞味期限なのでしょうか?

一般的には、冷蔵庫で2日から3日ぐらいしか保存できません。
お水につけることで、3日から7日、冷凍庫に入れると1ヶ月持つのです。

ちょっとの工夫または冷凍庫に入れることで賞味期限を長くさせることができるのです。
ただ、時間がたてば味も風味も落ちて行ってしまいます。
賞味期限内でもなるべく早めに食べ切ることが良いですよ。

もやしを保存するのは冷蔵・冷凍どちらが良い?

もやしを保存する方法は、こちら。

冷蔵庫に保存する方法は、
・未開封の場合、小さな穴を開けて野菜室に入れる。
・開封済みの場合は、蓋つきの容器に入れ替えて、もやしが浸るくらいのお水と一緒に入れてしっかり封をして冷蔵庫に入れます。毎日、お水は交換する必要がありますよ。1週間は保存可能です。

冷凍庫へ入れて保存する方法は、
・未開封の場合、袋のまま冷凍庫へ入れる。
・開封済みの場合は、もやしを洗って、水気をよく切ってからジップロックなどに入れてしっかり空気を抜いて密封してから冷凍しましょう。1ヶ月ぐらい保存が可能です。

冷凍したもやしは、解凍しないで凍ったまま使うことができますよ。

そのほうが、食感も残しておけるのでオススメです。
冷凍もやしを利用して、炒め物や、汁物など作っても美味しいですよ。

冷凍保存は、使う分だけ小分けにしてから冷凍しておくと取り出しやすくなり便利です。
解凍したら再冷凍することができないので注意してくださいね。

長く保存したいときは、冷凍庫へ入れるのが1番良いですよ。
すぐに使うときは、冷蔵保存で大丈夫。
どちらの保存方法でも、美味しいうちになるべく早めに使い切ることをオススメします。

まとめ


もやしについてご紹介しました。
家計に優しいもやし。かさも出るので、とても重宝しますよね。
シャキシャキしてて美味しいし、どんなお料理にもあうからとても便利。
ちょっとの工夫ですごく長持ちするのでぜひ試してみて下さい。
すぐに食べないときは、冷凍しておくと良いですよ。
上手に保存して美味しいもやしを堪能して下さいね。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする