【悲報】地味な父の日を調べた結果

父の日は由来って?いつから始まったの?

母の日は5月の第2日曜日ですが、父の日はいつか知っていますか?

父の日は母の日より1ヶ月遅い6月の第3日曜日です。
毎年、父の日ってうっかりすると忘れていたなんてこともありませんか?

昔からこの日が父の日って思っているので、あまり詳しく意味を知っている人も少ないのではないでしょうか。

この父の日も日本が元祖ではありません。

父の日の由来やいつから始まったのかなど詳しくご紹介いたします。
豆知識として知っておくととてもやくにたちますよ。

スポンサーリンク

父の日の由来は?


父の日って世界中どこでもありますよね。
6月の3週目の日曜日が父の日。
アメリカから伝わって来たものなのです。

ソノラ・スマート・ドッドという女性が教会で母の日の説教を聞いて、父の日がないのはなぜなの?父の日もあるべきよ。と考えたのです。
このソノラは5人の兄弟を父が男手1つで育ててくれたのをすごく感謝していました。

ソノラの父親が6月生まれでした。だから父のためにも6月に、教会の牧師に頼んで、父の日を祝う礼拝をしてもらったのがきっかけなのです。

その礼拝が行われたのが、第3日曜日の6月19日でした。
ワシントン州では、1906年6月の第3日曜日が父の日になったのです。

その後各地に広まっていって、アメリカで正式に祝日となったのは、1972年だったそうですよ。

ソノラが最初提案してから60年の月日が立っているのです。
母の日があるのに、なぜ父の日がないの?という素朴な疑問から発展して、伝わってきていたとは知りませんでした。

父の日はいつから始まったの?


アメリカでは1972年に正式に6月の第3日曜日が父の日と法律で決定されました。
すごく最近の話ですよね。それが日本に入ってきたのはいつだったのでしょうか?

日本に入ってきたのは、1950年代と言われているのです。
その頃はまだちゃんと認識されていなかったので、あまり一般的な行事とはされていなかったのです。
1980年ごろから、この頃になって、やっと認識されてきたのです。

デパートなどの商業施設で、販売の戦略として、父の日を取り上げたのです。そのおかげで全国に広がっていったのですって。

母の日同様父の日も日頃の感謝の意味を伝える日として重要ですよね.ソノラの気持ちがみんなに伝わって、今では全世界でこの日が祝われています。
とても素敵な習慣の1つですよね。

父の日にもお花を贈る習慣がある!?


お花を贈るイメージがあまりないですよね。
実は日本では、黄色いバラを父の日に送るという習慣があるのです。
元々の発祥の地であるアメリカではありませんでした。
なぜ黄色いバラなのかというと、日本ファザーズデイ委員会が行ったイエローリボンが関係しているそうですよ。その時に、お父さんに黄色いリボンをつけてプレゼントを送りましょう。とあって、そこから、黄色がクローズアップされたのだとか。
黄色には、尊敬とか、暖かさ、楽しさ、嬉しさという意味もあり、家族の幸せを願うとか、父を尊敬するという意味も含まれるようになったのです。
父の日に黄色いバラを贈ることが定着したのですって。

そんな習慣があったとは初めて知りました。
今まで贈ったことがなかったので贈ってみようかなって思いました。
父の日となると、プレゼントのイメージってネクタイとか、ボールペンとか財布とか思っていましたが、黄色いバラも素敵ですよね。
改めて意味を知った上でプレゼントしたら感慨深いですね。

まとめ

父の日の由来や起源、黄色バラを贈る習慣など詳しくご紹介いたしました。
父の日は日本で定着したのは1980年代いこうで、まだ最近の話だったのです。
母の日よりも忘れられてしまいがちな父の日。
ソノラの純粋な気持ちから始まった父の日。
そんな意味を知ったうえで迎えるとさらに感慨深いですね。
黄色いバラを贈る習慣もあったなんて改めて知ることができました。
日頃の感謝の気持ちを込めて父の日を祝ってくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク