電動キックボードが運転免許不要になる

スポンサーリンク




電動キックボードがもっと利用しやすくなるかもしれません。

警察庁の有識者委員会は、規制緩和を検討しています。

現状は電動キックボードに対する法律が不明確で、道路交通法に
合致していない部分があります。

検討内容は
1.時速15㎞以下では小型低速車として車道および
自転車専用レーンを走れる。
2.時速6㎞以下では歩行者と同等。
3.15㎞以上になると原付バイクと同等になる。
以上の3パターンに分類する案を提出しました。

1および2は、運転免許保有の義務がなくなります。

免許がいらなくなると、ナンバープレートを申請しなくて
済みます。キックボードほしいけど、ナンバープレート取得や税金はらうのが面倒なのですよね。

今後、利用増加が見込まれているので、一日も早い法整備を望んでいます!

キックボードの現状のルール

電動キックボードに乗ったことありますか?

キックボードに電動エンジンを搭載して、足でこぐことなく
走行できます。

現行法では原付自転車に分類されます。

車道や自転車走行ラインのみ走ることが出来るのです。

もちろん走行時は運転免許証とヘルメットの着用が必要です。
これを怠れば行政罰が科せられますよ。

無免許だと逮捕されます。

最大走行可能速度は時速15㎞です。

エンジンを切れば、キックボードとして歩道や私有地を
自由に走行することが出来ます。

余談ですが、道路交通法では時速6㎞未満を歩行者、6㎞以上を
車両とみなされています。
お年寄りのシルバーカーや障害者の電動車椅子はリミッターが
設定してあり、6㎞以上は出ないのです。
だから歩行者と同じなのです。

歩行者と車両を使い分けることが出来る電動キックボードを
正しく使用すれば大変便利な移動手段になりますよね。

世界各国ではキックボードの規制緩和と強化の両方向へ

キックボード規制緩和
電動キックボードは外国で様々な問題を起こしているようで
規制を強化する国も出てきています。

反対に日本は導入時点で世界最高水準の規制が掛けられました。
これが厳しすぎるので緩和に動いているのですね。

韓国では原付免許以上の所有を義務化、ヘルメットの義務化
二人乗りの禁止などと法改正されました。
違反者には罰金が科せられます。

フランスでは違反者や衝突事故が多発するようになり、販売
規制が強化されました。

各国とも電動キックボードが予想以上に増えたため、事故防止の
観点から規制に動いているようです。

安全性が確保されるなら、こんな便利なものはない

キックボード安全性
電動キックボードは今後、日本で大きく普及すると思います。

なぜ増えると思うのでしょうか?

便利さを比較する対象を1.原付バイク・2.自転車・3.歩きの
場合で考えてみましょう。

1.原付バイクはキックボードより移動が速いですが、車道以外は
走れません。
2.自転車も早いですが、降りた後その場に放置しなければ
ならないことがあります。また、自力でペダルをこぐので
疲れます。
3.歩きは当然疲れますし、時間もかかります。

以上のことから、電動キックボードが重宝されるでしょう。

特に観光地では、自転車に変わる乗り物として注目されています。

観光ではそんなに遠くには行きません。
電動キックボードでの観光が最適なのです。
また、自転車だと坂道の多い日本では疲れますよね。

コロナ問題が落ち着けば観光客も戻ってくるでしょう。
当然需要が多くなりますよね。

問題は安全面です。
キックボードとして歩道を移動するのは安全と思いがちなのですが
実は歩行者と接触しケガを負わせる事故が多いのです。

車道は言うまでもありません。
キックボードの横を自動車が高速で走行しているのです。
事故になれば重大な損傷を負う可能性が高いのです。

現行の法律では運転免許が必要なので、それなりに交通ルールを
勉強しています。

しかし免許が不要になると、誰でも運転できるようになりますね。
そうなると、例えば子供がバイクに乗るのと同じことになりませんか?
危険予知が十分に理解できていないことが心配になります。

先ほども紹介した外国での事故多発が、日本でも起こり得る
のではないでしょうか。

規制緩和=事故多発
とならないように議論を重ねていただきたいです。

使用する側は、面倒くさいと思いますが、ヘルメットの着用を
した方が良いです。自転車でもやはりヘルメットしておいた方が良いですよ。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする