「アロマストーン」でアロマのある暮らし

スポンサーリンク




アロマのある暮らしを始めるなら「アロマストーン」

近年、アロマを生活に取り入れる人が増えてきています。

植物由来のさわやかな香りで、おうちの空間が心地よくなり、
においが気になる玄関やトイレにも効果があります。

オフィスに取り入れても、気持ちがリラックスし
集中力を高めるという効果が望めて良いことづくめ!

今はいろいろな種類のディフューザーが出まわってます。

その中でもストーンタイプのものは、香りが優しく広がり
コンパクトなものが多く場所も選びません!

「おうち時間」を豊かにしてくれる…

そんなアロマのある暮らしに興味がある人に
手軽にはじめられる、インテリアとしても素敵な
「アロマストーン」をご紹介します。

アロマストーンは経済的でおしゃれ!


一般的なアロマポットや超音波ディフューザーは
水や火、電気を使って香りを広げますが
アロマストーンに必要なのはアロマストーンとアロマオイルだけ。

電気、火、水を使いません。

垂らすオイルも2、3滴で済みます。

ストーン自体1000円以下から売られていて
リーズナブルに始められるのも嬉しいですよね。

基本的には素焼きの陶器や石膏を固めて
作られたものが多く出まわってます。

その他にも木製タイプのものもあり、
こちらは木製らしい温かみがあるデザインになってます。
インテリアにも馴染みやすいのが特徴です。

ストラップが付いているものもあって
車内につるして香りを楽しむこともできます。

これは、一般的なディフューザーでは
できないことです。

個人的には、陶器のアロマストーンは玄関とトイレに、
木製のものは寝室に、と使い分けてます。

とにかくおしゃれ!

置くところによってデザインを選ぶのも
楽しみ方のひとつじゃないでしょうか。

目的によって適した香りと場所を


さらに、みっつの目的別でおすすめの香りと置く場所を
簡単にみていきましょう。

●やる気を出す、すっきりしたいとき
・グレープフルーツ、ローズマリー、レモン、など
柑橘系やハーブの香りは気分がすっきりして集中力を高める効果。
オフィスや勉強机に置きましょう。

●リラックス、安眠
・ラベンダー、カモミール、ベルガモットなど
寝室の枕元におくと、寝つきが良くなったり
眠りの質がよくなったりするといわれています。

●消臭、抗菌効果
・ティートリー、ユーカリ、レモングラスなど
家に入ったときの第一印象を決める玄関、においがこもるトイレには
空気をきれいにしてくれるような爽やかな香りを。

アロマストーンは狭く限定された範囲内だけを
香らせることができます。

逆に言ってしまうと、リビングなど
広い空間にはあまり効果を発揮しません。

それは、いつもくつろぐソファの近くに置いたり
置きどころを間違えなければ
十分に避けられるデメリットだと思います。

私はアロマオイルの強い香りは苦手なんですけど
アロマストーンだと香りが優しく広がるから重宝します。

苦手な人や小さい子どもがいるようなおうちでも
安心して使えるっていうことがとても嬉しいですよね!

まとめ


私は加湿器にしても、自然気化式を選んだり、
アロマディフューザーにしても電気などの資源エネルギーを
使わないようなことを探して選んだりします。

少し規模が大きい話になるかもしれないですけど、
理由のひとつとして、これからの地球環境というものを
頭の片隅において選ぶからです。

正直なんでもかんでも、エコだの持続可能性だの
こだわっていられないし、個人でしても全くというほど
影響がないものと思ってます。

ただ「私ひとりが環境への気遣い」を何千万人、何億人規模で
やれば大きなものになるという想いもあるつもりです。

単に偽善でもあるし、ケチなだけとも言えます。

だったら、最初からアロマとかに手を出さなきゃいい
と言われたらおしまいですけど、

自分の生活の豊かさへの追求も大事。

結果として地球にいいことをしてるなら
それでいいんじゃない?くらいに思ってます。

なにを言いたいかというと、

電気代節約できて

地球にも優しい。

「そんなアロマストーンを使わない手はない」んじゃない?
ってことです。

皆さんのアロマライフの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする