端午の節句になぜ鯉のぼりを飾るの?いつから?由来や意味をご紹介!

スポンサーリンク




5月5日はこどもの日。
毎年端午の節句に鯉のぼりを飾ったり、見かけたりすると思うのですが、なぜ飾ってあるのかって知っていますか?
鯉のぼりといってもいろんな種類がありますよね。
色もいろいろあって。
それぞれに意味があったりするのでしょうか?

鯉のぼりについて詳しくご紹介いたします!
子供に聞かれた時に答えられるようになると良いですよ。

なぜ端午の節句に鯉のぼりを飾るの?


なぜ端午の節句に鯉のぼりを飾るのでしょうか?
物心がついた頃から、ずっと5月のこどもの日に鯉のぼりを飾るものと思っていますよね。
それが当たり前になっているので、あまり深く意味を考えたことがなかったわという人も多いのではないでしょうか?

子供に鯉のぼりって何? なぜ飾ってあるの?って質問されたら、答えられる人って少ないと思うのです。
昔からあるからっていうのも。。。ね。。

鯉のぼりは、中国の神話などに出てくる龍が関係していると言われているのです。龍も強くてたくましいですよね。そして鯉はとてもたくましいお魚で、川だけでなくいろいろなところでも生活することができるので、そこから、子供に強くてたくましく育って欲しいという願いが込められているそうですよ。

お家よりも高く上に飾るようになったそうですよ。

鯉のぼりの由来は?


鯉のぼりって実は歴史的には江戸時代中期ごろから始まったと言われているのです。
結構あとの時代だったのですね。
もっと昔からあったのかとも思いましたが、違うのです。

江戸時代に、鯉をモチーフにした仕掛けのおもちゃが流行っていたのです。
それで、端午の節句にも鯉が描かれた登りをお外に立てたりしていたのですって。
男の子が鯉のように元気に育ち、成長しますようにって願いが込められていたのだそうです。

もともとのぼりに描いていた鯉だったのを吹き抜けにして、鯉を表そうとしたのが、鯉のぼりの始まりなのです。

江戸時代は、和紙を使って作ってあったので、とても大変で、雨が降ると崩れ、あげたり下げたりするのもすごく大変だったとか。

現在はナイロンやポリエステル、綿を使っているので、丈夫ですよね。

でも大きな鯉のぼりを上げるのは重くて一苦労しますが。。
子供のためならそんなことも言ってられませんね。

鯉のぼりの色って関東と関西では違うの!?

鯉のぼり、赤や黄色、緑に黒、金色にととても華やかな色ですよね。お空を泳いでいる姿は圧巻です。
家庭ではなかなか大きい鯉のぼりを上げることはできないですよね。
子供心に、あの鯉に乗ってみたいなんて思ったこともあるのではないでしょうか?

関東と関西ではこの鯉のぼりの色って違うのです。
関東は、泥絵の具を使ったりしていたので、金色や銀色など鮮やかな色を使っていることが多いのです。だから実際の鯉よりも華やかなんです。
でも関西は、黒い鯉や赤い恋など、すごく濃い色を使って書いてあって、実際の鯉を忠実に描いていたのです。
すごく上品な色を好んでいたそうですよ。
面白いのが、関東と関西に挟まれている静岡で。
ここは、両方の良いところを取り入れるというか、どちらの鯉も作られて、混ぜてあったそうですよ。

こんなに色の違いがあったとはしりませんでした。

江戸時代はの鯉のぼりって一本の竿に黒い鯉だけあげていたのですって。それが明治時代に入って、赤い鯉も一緒にあげて、何匹かまとめて上げるようになったのです。その後、赤や青、橙などの色も登場し、最近はピンクの色もあるそうですよ。

サイズもお父さんから子供までだんだん小さいサイズになっているのです。

いろんな色の鯉のぼりを見ているのもとても良いですよね!

鯉のぼりは、いつからいつまで飾るのが良いの?


鯉のぼりっていつからいつまで飾るのか知っていますか?
あれ、もう出して良いのか、もうしまわなくてはいけないのかっていつも迷いませんか?

鯉のぼりを飾る日は一般的には、3月の終わりからもしくは4月の中旬ごろからといわれているのです。
片付けは、こどもの日が終わったらしまうとなっていて、あまり厳格な日にちは決まっていないようです。

旧暦の端午の節句を思って、6月の上旬まで飾っている地域もあるそうですよ。
年齢的には、いつまでという決まりはないので、飾れるだけ飾って上げるのが良いのかなって思います。
子供の成長を願いながらいつまでも飾ってあげたいですね。

まとめ

鯉のぼりの由来やなぜ鯉のぼりを端午の節句に飾るのかなどお伝えしました。
鯉のぼりって江戸時代から始まったものだったのです。

鯉はどこでも生活し、生きていけるぐらいたくましいので、そこに合わせて、どんな困難があっても立ち向かうことができて、元気にたくましく育つように願いが込められているのです。
すくすくと育つ子供の成長を願いながら、毎年お祝いしてあげてくださいね。

関東と関西では色も違った鯉のぼり。
現在はカラフルになりました。
色鮮やかでカラフルな鯉のぼり、意味を知った上でみるとさらに格別ですよ。

子供に聞かれたら、教えてあげてくださいね♪

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする