不妊治療ってどんなこと?種類や治療費や助成金の金額の目安などを紹介

スポンサーリンク




前首相に代わり菅首相が新たな首相となり、その所見表明演説が注目されていました。
その中で話題となっていることの1つに、不妊治療の保険適用制度があります。

近年、不妊治療が高額で不妊治療を受けたくても受けられないという声がニュースで取り上げられることが増えてきました。
不妊治療は、保険適用外で高額な治療費がかかってしまうためです。

今回、菅首相が掲げたように不妊治療が保険適用になり、不妊治療が受けられる人が増えれば、日本の大きな問題である少子化に歯止めをかけることができます。

保険適用になるのなら、不妊治療を受けたいと思っている人もきっといるはずです。

しかし、不妊治療にはどんな治療があるのか、治療費や助成金の金額はどのくらいなのかわかりませんよね。

まず不妊治療には、タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精があります。
そして、その治療費は段階によって大きく変わりますが、タイミング法であれば1回2000円、高度医療の顕微授精では1回30~60万円程度かかります。

高度医療の金額には驚きますよね。

この記事では、不妊治療の種類と治療費・助成金について詳しく紹介します。

不妊治療ってどんなこと?不妊治療の種類を紹介

不妊治療と一言で言っても、タイミング法と言われる手軽に取り組める治療もあれば、人工授精や顕微授精といった高度医療もあります。
タイミング法から顕微授精までの治療について紹介します。

・タイミング法
排卵日の指導での自然妊娠を試みる
自然排卵での妊娠が難しい場合は、排卵誘発剤を使用した治療が行われる

・人工授精
タイミング法よりステップアップした不妊治療
事前に採取した精子を子宮内に注入して、自然な受精・着床を待つという治療法

・体外受精
人工授精よりステップアップした不妊治療
事前に卵子と精子を採取する。
その後、精子が卵子に自力で侵入(受精)するまで待ち、分裂・発育した胚を子宮内に戻す治療法

・顕微授精
人工授精よりステップアップした不妊治療
事前に卵子を採取する。
採取した卵子に人為的に精子を注入・侵入(受精)させて、分裂・発育を待って子宮内に戻す治療法

不妊治療の治療費・助成金ってどのくらい?

ここでは、先ほど紹介した不妊治療の治療費と助成金がどのくらいなのかについて紹介します。

【治療費】

・タイミング法
1回の受診料は2000円~3000円ほどです。
しかし、月経周期がバラバラな人は排卵日を知るために何度も病院に通う必要があり、その分費用もかさんでいきます。

また、自力で排卵することが難しい場合は、排卵誘発剤やホルモン剤などを使用する必要があるため費用が増えてしまいます。
3か月や半年程で人工授精にステップアップする人が多いようです。

・人工授精
1回あたり2~3万円ほどが相場となっています。

1回で妊娠する人もいれば、4・5回人工授精を行っても妊娠しない人もいます。
90%の人が4~5回目までに妊娠すると言われています。
人工授精でも妊娠しなかった場合は、体外受精へとステップアップしていきます。

・体外受精
1回あたり30~50万円ほどが相場となっています。
保険適用外となるため、1回の費用は病院によって異なります。
1回80万円以上かかる病院もあります。

体外受精を何回行うかはばらつきがあります。
体外受精で妊娠できなかった場合に、不妊治療をやめてしまう人もいます。

・顕微授精
1回あたり30~60万円ほどが相場となっています。
保険適用外となるため、1回の費用は病院によって異なります。
1回100万円以上かかる病院もあります。
卵子の状態を見るために連日通院することもあります。

【助成金】

助成金は地域や自治体によって違いがあります。
自治体によっては、特定不妊治療と言われる体外受精や顕微授精のみ助成金が交付されます。
一般不妊治療と言われるタイミング法や人工授精は保険適用となる検査や薬があり、治療費自体が安いというのが理由のようです。

助成される対象となるのは35歳以下となっている場合もあり、そもそも助成金が受け取れる対象となっていない場合もあります。

高度な不妊治療を何度も行う必要がある場合もあり、総額で100万円以上かかる場合もあります。

不妊治療を行う前に一度自身の自治体の不妊治療の助成金について調べてみるとよいでしょう。

まとめ

ここまで、不妊治療の種類や費用・助成金について紹介しました。
10年前、20年前は不妊治療というと絶対に人には言えないことでしたが、今は不妊治療への知識や理解が深くなっています。

菅首相が掲げた不妊治療の保険適用の幅が広がれば、不妊治療の費用が今よりも安くなる可能性があります。

今はまだ不妊治療の費用は高いですが、将来費用が安くなり不妊で悩む人が少しでも減ってほしいですね。

不妊治療を受けている人、不妊治療を受けようか迷っている人は、改めて一度自治体の助成金の条件などを調べてみてはいかがでしょうか?

不妊治療を受ける人、不妊で悩んでいるすべての人の元に赤ちゃんが来ることを願っています。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする