2021年東京オリンピック 聖火リレー あれこれ

スポンサーリンク




Jヴィレッジから聖火リレーが出発

3月25日に福島県Jヴィレッジにて、聖火リレーがスタート
します。

いよいよオリンピックが始まるのですね。

Jヴィレッジでは、東京オリンピック・パラリンピック
(以下オリンピックと表記)の関係者が集まり、開催の
式典が行われます。

当初は、首相・東京都知事などの大会関係者に加え、約3000人の
観客が集まる予定でした。
しかしコロナ禍であるため、無観客で式典を開催することに
なるようです。

Jヴィレッジを出発する聖火は、121日間で859市町村を巡り
約1万人がつないでいきます。

2021年7月23日国立競技場に到着し、聖火台にともされる予定です。

復興五輪の象徴「Jヴィレッジ」


出発地をJヴィレッジにした理由はご存じですか?

東日本大震災で福島第一原子力発電所に大事故が発生しました。
その事故対応の拠点となったのがJヴィレッジでした。

東京オリンピックは「復興五輪」と銘打っているため、復興の
象徴であるJヴィレッジを出発地にしたのです。

「聖火」はなぜ重要な式典なのか


いまさらですが、聖火がオリンピックの重要な行事になる理由を知っていますか?

聖火の起源は古代ギリシアの神話に由来します。

ギリシア神話では、プロメテウスがゼウスから火を盗んで
人類に伝えたとされます。

この火は、オリンピアの地の祭壇で燃やし続けられました。
神を称える神聖な「火」なのですね。

この神話を取り入れ、オリンピック開催時にはオリンピアの
神殿から採火され競技場で燃え続けることになります。

聖火イベントは、1928年に開催されたアムステルダムオリンピック
から始まりました。

このイベントが多くの称賛を浴び、その後絶やすことなく
続けられているのです。

多くのランナー予定者が辞退となる

今回の聖火ランナーは辞退者が相次ぎましたね。
一般ランナーや芸能人の辞退者が連日報道されています。

辞退理由は大きく分けて二つの原因があるようです。

まずは芸能人など著名人。
辞退者多かったです。

芸能人の辞退=世間のバッシングを恐れた
思っていませんか。

私も当初「逃げた」と思いましたが、どうやら違うようです。

コロナ対策で聖火ランナーが走る場所や時間がなかなか
決まらず、通知が出たのが2021年2月25日になってしまったのです。

半年以上の先まで予定を入れる芸能人にとっては、聖火リレーの決定は
遅すぎたのです。
予定が重なったことが原因なのですね。

これは仕方ないので、芸能人をバッシングするのはかわいそう
ですね。

これとはそして一般ランナーも辞退者多かったですね。
一般ランナーの場合、辞退者には、開催に対する不満や、
森元総理の女性蔑視発言に対する抗議の意思表現がありました。

これには賛否両論の意見があったようですが、参加者本人の
意思が尊重されるべきだと思います。

安心・安全な開催に取り組んでほしい

「オリンピックを開催すべきか」というアンケートが何度か
実施されています。

1月ごろのアンケートでは、開催反対派が80%もありました。
最近では反対派が少し減ったようですが、それでも過半数を
占めています。

この結果を見て、勘違いして行動された方が多いですね。

政府や東京都に「中止を決断するべき」という意見が多く
よせられました。

ちょっと待ってください!
政府や東京都には、オリンピックの開催の中止を決める権限がありません。

開催都市契約書には「すべての決定権は、IOCのみ」という
条項があるのです。

政府がIOCに対し“お願い”は出来ますが、“決定”することは
不可能なのです。

もし辞退した場合は、契約違反となるので多額の違約金が
発生します。
また、今後のオリンピック参加資格を剥奪されることに
なるかもしれません。

ですからJOCは口が裂けても「中止する」とは言えないのです。

IOCが中止と判断するか、参加を辞退する国があるかも
しれませんが…。

JOCが現在出している要望は、外国人観客を受け入れないこと
です。

日本での感染者数は減少していますが、外国人が来日することに
よって、感染拡大のリスクを国民が心配しているからです。

私も観客を日本人だけにすることに賛成です。

この方式だと、開催反対派も賛成に傾くかもしれません。

オリンピックは、開催都市の市民の盛り上がりと協力が
なければ成功しません。

国民が安全性に納得し応援できるオリンピックを開催
できるよう知恵を絞っていただきたいですね。

そして、十分な説明と安心感を与る発信がなされることを
期待します。

無事に開催され、大成功に終わることを願います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする