潮干狩りと麻痺性貝毒

スポンサーリンク




麻痺性貝毒が発生しましたね。

貝毒とは、毒を持ったプランクトンを餌として食べた貝が
体内に毒を蓄積させることです。

それを人間が食べると、中毒を起こす場合があります。

貝毒には主に「下痢性貝毒」と「麻痺性貝毒」があります。

今回宮城県沿岸で検出されたのは「麻痺性貝毒」です。

貝毒は春から夏にかけて多く発生します。

知らずに食べると、重い中毒症状が現れる可能性がありますので
十分注意してくださいね。

宮城県沿岸で麻痺性貝毒が検出、貝を食べるのは注意!

麻痺性貝毒の危険性
自分たち自身が海岸で獲った貝を食べるのは危険です!

宮城県の沿岸各地で検出された「麻痺性貝毒」は、4月以降
増えているようです。

アサリ、カキ、ムラサキガイ、ホタテなど「二枚貝」と呼ばれる
貝に発生しています。

現在あまりニュース等で報道されていません。
知らないで食べるようなことがあると大変危険ですよ。

漁業関係者が獲ったものは、貝毒の検査をして出荷しているので
問題ないですが、自分で獲ったものには注意が必要です。

麻痺性貝毒の中毒症状は?

潮干狩りと麻痺性貝毒
貝毒には「下痢性貝毒」と「麻痺性貝毒」があると申し上げ
ましたね。

その名の通り「下痢性貝毒」は下痢や嘔吐を引き起こします。
一般的にカキなどを食べて“当たった”と呼ばれるものです。

「麻痺性貝毒」はもっと危険です。

この毒の成分はゴニオトキシンやサキシトキシンなどです。
これらは神経毒で、神経筋肉系を麻痺させます。

その毒力はフグの毒(テトロドトキシン)に匹敵するのです。
最悪の場合、死に至るかもしれません。

貝毒にはもう一つ厄介なことがあります。

加熱しても毒性が弱まらないのです。

予防法は、安全が確認された場所で獲るか、正式な流通経路で
販売されているものを食べるしかありません。

もしこのような症状が現れたら、直ちにお医者さんにかかって
下さい。

ゴールデンウイークや夏休みの潮干狩りに注意

潮干狩り 麻痺性貝毒
今年のゴールデンウイークはお出かけしますか?

新型コロナウイルスにより、またまた緊急事態宣言が発動
されましたね。

緊急事態宣言が発動されていない地域でも、変異種の猛威により
外出の自粛を要請されているのではないでしょうか。

せっかくの連休なのに、映画館・演芸場・テーマパーク・公園
飲食店に行くことが出来ませんね。

密にならないで気軽に楽しむ方法として、潮干狩りを計画している
方も多いでしょう。

その楽しみまでもが貝毒の発生により危険になってしまいましたね。

スーパーなどで販売している貝類などは、毒性の検査を行って
出荷されているので安心して食べられます。

しかし、家族で潮干狩りに行って取った貝には、毒があるかどうか
わかりません。

厄介なことですよね。

また、加熱してもダメなようです。

私はカキで「下痢性貝毒」の症状が出たことがあります。

普段生ガキは食べないのですが、友人宅で“カキフライ”を作って
くれたので、いただくことになったのです。

“ナマは怖いけどフライなら大丈夫”と聞いたことがあったので
美味しくいただきました。

夜になると下痢・嘔吐が始まり、3日間寝込む事態になりました。

加熱しても毒性が無くならないことが今理解できたのです。

日本各地の潮干狩り会場には、地域ごとに場所が指定されています。

今までは“なぜ指定するの”と不思議でしたが、地元漁協や保健所が
貝の毒性を検査し、安全を確認していたのですね。

納得です。

家族や友人たちとの楽しい潮干狩りです。
中毒を起こして病院に行くような事態になるのは避けたいですね。

貝毒は想像以上に危険です。
潮干狩りに出かける場所に、「貝毒」が発生しているかどうか
情報が発信されていますので、よく確認してください。

密を避けるためと言って、誰もいない禁止区域で「漁」をする
ことは絶対にやめてくださいね。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする