日本シリーズは京セラドームとPayPayドームで開催

スポンサーリンク




日本シリーズ 巨人の本拠地は京セラドームドームとPayPayドームで開催

2020年プロ野球日本シリーズは、11月21日に開幕します。

セ・リーグ優勝の読売ジャイアンツとパ・リーグクライマックス
シリーズ勝者のソフトバンクホークスとの間で日本一を争います。

しかし、試合会場はソフトバンクの本拠地はPayPayドーム
ですが、ジャイアンツの本拠地がオリックスの京セラドームに
なってしまいました。

前代未聞の開催になりますが、どちらに有利にはたらくか
注目が集まっています。

東京ドームは使えない?


ジャイアンツがペナントレースをリードしている頃から
問題になっていたのが、東京ドームが使えないことでした。

11月21日あたりは、社会人野球の「都市対抗野球大会」が
東京ドームで開催することが決まっていたのですね。

この時期に日本シリーズが行われるとは、誰も予想つかなかった
でしょう。

横浜や神宮球場で開催する説もあったのですが、やはり11月の
寒さには勝てなかったのでしょう。

ドームでは観客に対して、コロナ対策による入場制限があります。

シーズン後半に緩和された収容人員の50%以内となります。

入場時には検温がなされ、マスクの着用が義務付けられます。

もちろん大声での応援はダメですよ。

野球観戦は“ビール飲んで盛り上がろう“もダメなのです。

今年の日本シリーズには特別ルールがあります。

ベンチ入り選手は、シーズン同様26人です。

延長回は、シーズン中の10回から12回に増えます。

これはあってはならないのですが、シリーズ期間中に
新型コロナウイルスの影響により続行不可能となった場合は
その時点で勝利数の多いチームが日本一となります。

また、同勝利数の場合は、得失点差で決まります。

今年の日本シリーズの見どころ


今年は特殊なシーズンでしたので、思わぬ落とし穴があるかも
しれません。

一番の問題は、選手のコンディションではないでしょうか。

シーズン中の過密日程が知らず知らずのうちに選手の体力を
奪っていることでしょう。

また、例年だとシーズンオフの時期に日本シリーズを戦うので
コンディションのピークをそこに合わせられるかどうか。

コンディションの件を含めて、両チームの戦力を比較してみましょう。

シーズン中の打撃成績は、チーム打率がジャイアンツ.255
ソフトバンクが.249となっており、拮抗しています。

投手防御率は、G=3.34 S=2.92とソフトバンクが有利でしょうか。
防御率の内容は、先発陣は双方同じぐらいの成績なのですが
リリーフに限っては、G=3.60 S=2.60と差が開いています。

つまり、ソフトバンクがリードする展開に持ち込めば、勝利に
近づくということですね。

特にジャイアンツのリリーフ陣は、大竹・デラロサ・中川選手の
怪我の回復状況がカギを握りそうです。

ファンは複雑な気持ち


ジャイアンツファンにとって、本拠地の東京ドームで試合が
出来ないのがなんとも寂しいでしょうね。

逆に、関西のジャイアンツファンにとっては、うれしいでしょう。

今年のシリーズで最も残念となるシナリオは、開幕前や途中で
中止になることではないでしょうか。

選手がコロナに感染する場合や、観客がクラスターに巻き込まれると
その時点で中止となるかもしれません。

ましてや、現在感染第三波といわれるぐらい、感染者が急増して
いる状況です。

もう祈ることしかできません。
「どうか、無事に開催できますように…。」

プロ野球ファンにとって今年は、我慢の連続でしたよね。

開幕が遅れ、球場で観戦できない時期があり、クライマックス
シリーズはなくなりました。

後半戦では観戦ができるようになりましたが、声は出せない
ビールは飲めないなど、楽しさ半分でしたね。

昨年は、ソフトバンクが4連勝してあっけなく終わって
しまったので消化不良ではなかったですか?

せめて日本シリーズは、白熱したゲームとなって思いっきり
楽しみたいですよね。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする